TRPGにおける探索要素は没入感を阻害するのか?
はじめに みなさん、こんにちは!今日は「TRPGにおける探索要素と没入感」という...
続きを読むはじめに みなさん、こんにちは!今日は「TRPGにおける探索要素と没入感」という...
続きを読む特に変わったのが目次です。 他にもいろいろなデザインを追加して使えるようにしてみました。例えば 強調ブロック 点線角丸ブロック ヒントボックス 引用ブロック リスト1 リスト2 リスト3 などなど、こういうデザイン考えるの楽しいですね。
続きを読むどんな趣味の世界も、時間とともに自然と年を取っていきます。若い頃には月に20回も...
続きを読むはじめに タイトルがもう答えなのですが、シノビガミに限らずTRPGはこの「ドラマ...
続きを読むはじめに 皆さん、こんにちは! シナリオ書いて7年目の老人TRPGプレイヤーこと...
続きを読む早速ひと記事書いてみました。私と作業通話している方などは散々聞いたことのある話だと思います。どうも、話が長くなってきた老人TRPGプレイヤーふれのです。 今回は、私が持論として持っているTRPGを遊ぶうえで心がけたいもの、気をつけたいもの、その根幹にある気持ちを記事にしたいと思います。当たり前のことしか書いてはいませんが、改めて見てみると何かの気づきになるかもしれませんので。 既にタイトルで答えは出ている もうタイトルが結論であり、真理であり、これ以上の話は出てこないので、ここで記事を見るのを終わっても良いのですが、さすがに味気ないので解説していきます。 毎日SNSで繰り広げられる論争、シナリオの作りについてや遊び方について、こんな酷いことがあったよーという嘆きに、それへの共感や反論。そう、誰が呼んだか「TRPG学級会」というやつは今日もどこかで繰り広げられ、いろんな人の参考になったりコン...
続きを読むみなさんこんにちは!お久しぶりです、ふれのです。 今回はわかばTRPG部のウェブ...
続きを読むマギカロギアをプレイするには、当然ながらキャラクター作成が必要ですが、経験の少な...
続きを読むわかばTRPG部のふれのです。2024年もいよいよ大晦日を迎え、振り返りの時期と...
続きを読むおはようございます。人生最大級の体調不良に苛まれ、約5日間死人のように過ごしてました。今も喉が痛くて喋れません。でもタイミングならできるようになったのでコミュニケーションは取れます!便利な世の中ですね! ふれのです!!! ふれののMisskeyアカウント Misskey(TRPGすきー)デビューしました 最近はTwitterが結構不穏な動きを連発しており、サービスの終了や致命的な仕様変更が連続で続いています。そこで別SNSに避難しようという動きを色々と見るのですが……。 そこで特に話題にあがることが多いSNSがMisskeyです。ただ……。 ・Misskeyってそもそも何? どこが運営してるの?・Twitterから移行するの面倒くさい・まだみんなTwitterに居るからなあ という方が多いのも事実。ただ、フォロワーには新しいサービスにはどんどん触れてアップデートしてほしいのが私の本音!さっ...
続きを読む前回のまとめ 第一回の内容は、TRPGは楽しい非日常体験である。そのために非日常...
続きを読むこんにちは、ふれのと申します。 これまでシノビガミを中心とした様々なシナリオを書...
続きを読む